SSブログ

良い怒り方、悪い怒り方③ [怒り方、叱り方]

 こんばんは、トリです。
 なんとうちの犬が明太子パスタを食べました。
 犬は雑食でなんでも食べると言いますが、
 まさか明太子パスタとは・・・と思った瞬間です。
 塩分が気になるので少しだけですが。





 さて、今日は良い怒り方、悪い怒り方の続編を書いてみようと思います。
 

 良い怒り方、悪い怒り方①では前置きを踏んでおくことを、
 良い怒り方、悪い怒り方②では後手に回った時の先手の打ち方を書きました。
 今回は少しステップアップした怒り方を紹介です。

 怒る、ということは本来感情ありきのものなので、
 その感情に一時停止をかけなければならない今日の内容は
 慣れるまで少し難しいかもしれません。



 子供があまりにも周りや自分を省みない時は、
 どうしてもイラっとしてしまいますよね。
 
 例えば遊ぶだけ遊んで片付けをしなかったり、
 テレビに釘付けになって動かなかったり、
 酷い場合は食べ終わった弁当箱を出さないで放って置いたり・・・
 

 その中で、これはどうでしょうか。
 ・買い物に行った時、エレベーターで遊ぶ
 ・電車のつり革にぶら下がる
 ・ささいな事で兄弟喧嘩をする
 どれも繰り返されたらイラッとくる内容だと思うのですが、
 こんな時、皆さんはどのように子供に伝えますか?



 怒り方は人それぞれだと思いますが、私が注意をしているのは
 何のために怒るのかを考え、
 「子供を主体にして怒ること」です。

 先ほどの内容でつい言ってしまいがちなのが、
 「恥ずかしいからやめなさい!」
 かと思うのですが、
 「あなたの印象が悪くなるからやめなさい」と伝えるようにしています。

 前者の怒り方は主体が子供にあるのか、大人にあるのかがよくわかりません。
 捉え方によっては、「怒っている親が」恥ずかしいから怒っている、と
 その子供ではなく体裁を気にしているようにも感じられます。
 
 それが悪いことではないのですが、
 子供が自分の事を心配されている、と感じられる方が入りやすいです。

 子供同士で喧嘩をしたりする時も、
 「喧嘩をすることであなたが楽しくない状態になったよね?」
 とその子供に利がないことを伝えてあげるといいと思います。

 


 慣れるまでなかなか大変ではある方法なのですが、
 繰り返し怒って疲れてしまうよりも後々が楽ですので
 良ければ試してみてくださいね!



 それでは今日はこの辺で!
 皆さんおやすみなさい!



 よろしければポチっと押していただけると嬉しいです!
 
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
          

 スポンサード リンク
 



   
 
 

nice!(31)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 31

コメント 2

美美

ご訪問ありがとうございます。
by 美美 (2015-03-06 16:14) 

トリ

美美さん
こちらこそありがとうございます!
最近やっと花が綺麗だなと思うようになってきたので、
またお邪魔させていただきますね!
by トリ (2015-03-06 23:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

幸せに導く教育理科の基礎知識 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。