SSブログ

火山と地形(子供と話をしよう:低学年向け⑤) [低学年への話]

 
 こんばんは、トリです。
 ちょっと外に出ただけで日焼けをする季節になってきましたね・・・
 30分程度日差しに当たっただけで首の後ろが少し焼けました。

 実は夏よりも梅雨前の方が紫外線が強いとのことです。
 これから運動会の応援等に行かれる方はお気をつけて!





 さて、今日は社会と理科の話をしようかな、と思ったのですが・・・
 このあたりの話は、勉強のコツを掴むというよりは
 いかに興味が持てるかどうかなので、
 子供へ話をしたことを紹介することにしました。

 好きこそ物の上手なれ!です!

 私が子供に話をする時はタイムリーな話題を絡めることが多いので、
 過去の話ですが、今話すなら、といった形で置き換えて書きますね。
 毎度の事ながら、子供と話すときは常に対話を挟みながらです。



 「最近箱根のあたりで火山活動が活発だけど、
 みんなは火山をどう思う?」
 
 「火山は爆発すれば溶岩や灰を撒き散らして、
 しばらく人が住めないような土地を作ったり、地震を起こしたりすることもあるけどね、
 火山が噴火したことで今住んでいる場所ができたんだよ」

 「海の底のさらに下にあるマグマが地表に出てきて、
 それが積もって、冷えて、固まって大地ができるんだ。
 それに、火山があることは必ずしも悪いことばかりじゃない。なんだろう?」

 「そうそう、火山によって温泉ができたり、
 電気を作ってみんなの家を明るくしたり、悪いことばかりでもないんだよ
 ただ噴火は本当に怖いから、元気な火山には近づかないことと、
 もし近くで噴火したら全力で逃げてね!」


 
 というわけで今日は最近よくニュースで取り上げられていた火山についてでした!

 あらためて話してきたことを思い出してみると、
 自然と共生していくような、日本的な考え方ですね。
 こういった話を通じて、火山や地形など、
 社会や理科に興味を持ってもらえたらいいなぁ、と思って話をしました。

 実際に、学校のテストでは火山が起こす自然災害を二つ答えなさい、
 なんていう問題もありましたし、
 地熱発電に関する資料問題や、火山の形、
 溶岩からできる石についても後々学んでいくことになりますしね。
 


 子供にとってニュースというものは基本的には
 「よくわからなくてつまらないもの」ですが、
 わかるように噛み砕いてあげると見る子は案外います。
 
 かつてニュースを見ていた子の中に子供新聞を取っていた子がいました。
 毎週楽しみにしていたので、
 そういうのを積極的に取り組んでみるのも子供の成長になるかもしれませんね!
 案外大人が読んでも昔教わったことを再認識できたり、
 面白いと思ったりもしますよ。


 
 それでは今日はこのへんで。
 皆さんおやすみなさい!



 
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
          

 スポンサード リンク
 


   


nice!(57)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 57

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。