SSブログ

環境を整える [余談]

 こんばんは、トリです。
 最近「ねこあつめ」というアプリを始めてみました。
 庭先にエサとおもちゃを置いて猫を集めるだけのアプリですが、
 可愛くて地味に癒されます。
 




 さて、今日は「環境を整える」ということについてお話をしていきます。
 

 何の本だったかは忘れてしまったのですが・・・
 とある本の筆者が

 将棋を続けてこれたのは、先に将棋をしていた兄とがいたこと、
 調べようと思った時に将棋の本が側にあったこと、
 

 という文を読んだことがあります。
 子供の能力を伸ばすためのヒントは、ここにあると私は思うのです。
 
 



 
 子供は幼ければ幼いほど知らないことが多く、
 知る者すべてが新しく、新鮮で、興味のある物事が周りにたくさんあります。
 

 その中で子供が幸せになれるのであれば、何に興味を持っていいと私は思うのですが、
 できるならば1つでも多く、自分に自信が持てるものや、
 楽しみとなるものを持って欲しいと思うのが親心というものですよね。


 
 じゃあ能力をのばすためにはどうしたらいいか、と言われた時に必要となってくるのが
 今日紹介する「環境を整える」ということです。
 

 先ほどの将棋の話のように、
 「子供が興味関心を持った時に、手を伸ばせばその世界が広がること」
 はかなり大事なことなのです。
 

 子供の世界は狭く、興味関心を持っても世界の広げ方はなかなか知らないものです。
 もっとできるようになりたい、けれどどうやったら上達するのかはわからないんです。
 そこを大人がサポートしてあげることで、スタートラインまで持っていくことができます。

 例えば将棋に興味を持ったなら、具体的には
 将棋のコマを使ったゲームをしてみたり、
 将棋の本を買ってみたり、
 今ならスマホのアプリで将棋をやらせてみたり、
 将棋のできる人に教えてもらったりすることです。
 大人がいない時でも手を伸ばせば挑戦できる位置に板やコマを置いておくのも素敵です。

 そして子供は負けっぱなしだと嫌になってしまうので・・・
 程よく勝てる相手がいると伸びたりしますね。
 競争相手がいて、買ったり負けたりしながら、どうやったら勝てるかを考えて
 少しずつ成長していくのです。



 勉強やスポーツでも同じことが言えます。
 自然や植物に興味を持ったら図鑑があればその世界が広がりますし、
 目に付くところにサッカーボールが転がっていたり、
 近所に楽しそうにサッカーをしている人がいたら興味も沸くと思います。



 現在の情報社会でも言えることですが、子供は世界を広げすぎても迷うだけです。
 特に今の平等な教育のされ方から考えると、
 大人が意図的に、段階的に世界を広げてあげることが
 一番の成長の近道なのではないかと思います。
 

 
 それでは今日はこのへんで!
 皆様おやすみなさい!



 スポンサード リンク
 





にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
         


タグ:教育 育児 環境
nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

飛び級教育と洗脳は紙一重① ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。